手作り麺つゆ

お料理のお助けアイテムといえば
麺つゆ。ストレートタイプから濃縮タイプまでいろいろ。
これ1本あれば、味付けの大きな味方になりますね。
そんな麺つゆですが、手作りも出来るんですよ。

麺つゆとそばつゆ、その違いは?

基本的な原材料は同じですが配合が異なり、味の濃さや用途に違いがあります。
簡単に言うと
そばつゆは醤油や砂糖の割合が多く、
めんつゆはだしの割合が多くなっています。

作り方

では作り方を。
材料は「しょうゆ」「みりん」「砂糖」「花かつお」です。
「かえし」というベースを作って出汁で薄めるというやり方です。

◆ 材料◆
しょうゆ  100ml
みりん   15ml
砂糖    20g(お好みで)

花かつお 10g

◆作り方◆
~かえしを作る~
①鍋にしょうゆを入れ、中火で温め鍋のふちに泡が出てきたら一旦火を止める。
②砂糖を①に加え完全に溶けたら、みりんを加えゆっくりかき混ぜる。
③弱火で再び加熱し、沸騰直前で火を止める。※沸騰させないように注意。
④完全に冷めてから容器に移し、冷蔵庫で3日以上熟成させる。(2週間程度までOK)

~だしをとる~
⑤鍋に水を300ml入れ沸騰させ一度火を止める。かつお」10gを加え再度沸騰させて1分程度煮立てる。
⑥火を止めかつおが沈んだら、ざるにキッチンペーパーなどを敷いて静かに濾す。

~かえしとだしを合わせる~
かえしとだしを合わせればつゆの完成です。

そばつゆ(温) →かえし:だし=1:8
めんつゆ(温) →かえし:だし=1:8
そばつゆ(冷) →かえし:だし=1:3
めんつゆ(冷) →かえし:だし=1:3
おでん →かえし:だし=1:5
煮物 →かえし:みりん:だし=1:1:1

お好みで味を調整してくださいね。
市販の麺つゆの選び方のポイントを、管理栄養士のまり子先生が教えてくれています!
良かったら参考にしてくださいね~。

私も毎回手作りしているわけではなく
私が愛用しているのは、にんべん「つゆの素」3倍濃縮です^^。

目次